2023年 8月 1日 大雨災害ボランティア活動(久留米市)について
長崎市市民活動センター ランタナより以下の通り災害ボランティアの案内が来ています。
被災地支援のボランティア活動に参加する際は、各自で現地の情報を確認し、安否確認、安全管理のため、必ずやってみゅーでスクで「災害ボランティア活動届」の届け出をお願いします。
※活動届は本お知らせに添付しています。また、やってみゅーでスクの窓口でもご用意しています。
......................................
7/7からの大雨で被災した久留米市では、広く災害ボランティアを募集しています。
ボランティア活動へ参加する場合は下記のサイトから【事前登録】が必要となります。
個人登録と、団体(5人以上)の2種あります。団体登録は活動日の2日前までに登録してください。
個人は8/12まで、団体は8/14までの登録が可能です。その後はそれぞれ追加・調整されます。(7/27現在)
https://www.heartful-volunteer.net/
登録後は、活動日に東部サテライト(久留米ふれあい農業公園)で受付をおこなってください。
https://kurume-fureai.net/access/
当日の受付は、9時30分~11時です。
団体の代表者及び東部サテライト以外への集合をお願いする個人ボランティアには、事前連絡をいたします。
なお、活動前にはボランティア保険へご加入ください。
災害時特例でウェブ申込(クレジットカードでの支払いのみ)ができます。一度加入すれば年度末まで有効です。
https://www.saigaivc.com/vchoken/20230707/fukuoka
高速道路の無償化は下記のサイトから申請できます。
災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイト(福岡県)
https://exvolunteer.jp/VoUsr020/termsDisplay?disasterNos=323003
長崎県民が職場や仲間など複数で行く場合は、交通費助成があります。
貸切バスの借料やレンタカー代など対象が決まっているので、事前に下記のサイトでご確認ください。
県民ボランティア振興基金 災害ボランティア交通費等助成事業
https://n-volunpo.net/kikin/jigyou3.html