ボランティア活動企画

ながさき双六の会 実行委員募集

開催日時
随時活動
場所・アクセス
【活動場所】長崎市内中心部
【会議場所】出島交流会館内県民ボランティア活動支援センター会議室
内容
まちあるき双六大会の企画・運営全般になります。
具体的には、イベントの準備や当日の運営、次年度につながるような活動を行っております。
また現在、活動の広報をお手伝いしていただける方も大募集しております。ホームページやSNS等を用いた情報発信にご興味のある方は、ぜひお声かけください。

まちあるき双六大会とは、ながさきの街を双六の舞台とし、様々な歴史的な史跡、スポットをマスとして、実際にサイコロをふりながらサイコロの目に沿って、参加者が双六の駒となり、進んでいきながら長崎の街を楽しみながら知っていくイベントです。
ボランティアで学べること
長崎の観光や歴史、文化について学べる。
企画立案する力がつく。
様々な年代の人とふれあえる。
様々な企業、団体等と関われるタイミングが多くある。
イベントの準備・運営等を通じて、イベントの運営方法を学べる。
交通費
食事
謝金
保険
主催者にて加入の保険が適用されます。
留学生の参加
どなたでも可
その他
会員の中には市外の離島や県外在住の会員も在籍し、年代も20代から80代までと、幅広い年代の男女問わず在籍しております。リモートでの参加も大歓迎です!長崎を盛り上げたい方、情報発信に興味のある方、何か新しい活動をしてみたい方、どなたでも大歓迎です。あなたの考えをかたちにしてみませんか?ご応募お待ちしております!
募集人数
多数
募集締切
随時募集
団体名称
長崎さるくボランティア団体 ながさき双六の会
参考資料
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.