ボランティア活動企画

長崎スタジアムシティを深掘り

開催日時
場所・アクセス
集合場所:長崎大学文教キャンパス中部講堂前(貸切バスで移動)
活動場所:長崎スタジアムシティ建築現場~ショールーム
内容
100年に一度と言われる長崎の変革期にあって、ひときわ異彩を放つ「長崎スタジアムシティプロジェクト」
民間主導の地域創生プロジェクトであり、スタジアム、アリーナ、ホテル、商業施設、オフィスからなる複合型の施設である。
今回は建築現場での座学・ワークショップ・ショールーム見学・質疑応答を予定している。特にワークショップに関しては事前にワークシートを用意し、グループワークで長崎のまちの魅力向上に関するブレインストーミングを行い、これを各グループに発表してもらう。発表の内容については冊子またはグラフィックレコーディングの形でアウトプットする。アウトプットは各所に配布し同プロジェクトの認知度向上のためのツールとして活用する。

<スケジュール>
12:30~12:45 長崎大学集合・大型バスで出発
12:45~13:00 現地到着
13:00~13:30 講義
13:30~14:30 ワークショップ
14:30~14:45 移動
14:45~15:30 ショールーム見学・質疑応答
15:30~16:00 大型バスで移動、大学到着後解散
ボランティアで学べること
・民間主導で行う地域創生プロジェクトの全貌を目の当たりにし、変わりゆく長崎の未来を想像する。
・本プロジェクトがどういう壮大なビジョンで計画されたのか「地方創生」の観点から捉える。
・双方向のワークショップで長崎で学び暮らす当事者として意見交換を行い、長崎の新しい魅力の気付き、地域活性化に役立つ仕事の最前線を見て感じたこと、考えたことをアウトプットする。
交通費
長崎大学文教キャンパスから送迎(貸切バス)
食事
謝金
保険
やってみゅーでスク・U-サポで加入しているボランティア活動保険が適用されます。
留学生の参加
日本語でのコミュニケーションができる方
その他
協力:株式会社リージョナルクリエーション長崎(ジャパネットグループ)
募集人数
40名
募集締切
11月17日(金)
団体名称
長崎大学(やってみゅーでスク)
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.