ボランティア活動企画

【長大生限定】済生会こども鳴滝塾

開催日時
毎週土曜日
12:30~16:30
場所・アクセス
長崎大学附属図書館経済学部分館
又は
済生会長崎病院(長崎市片淵2丁目5-1)
※長崎大学片淵キャンパスより徒歩5分程度
【アクセス】「諏訪神社」「新大工町」電停より徒歩15分
内容
ソーシャルインクルージョンの一環として、子どもたちが、将来医療⼈となり⻑崎の医療を⽀える人材となってくれることを願い、令和6年4月より済生会こども鳴滝塾を開始しました。令和6年度は、6人の塾生と9人のボランティアで活動しています。この度一部のボランティアの方が卒業のため、新たにボランティアに参加して頂ける方を募集します。

日 時:毎週土曜日13:00~16:00(学習時間)
※シフト制のため、毎週必ず参加ができなくても大丈夫です。
対 象:就学援助費受給家庭の中学1~3年生
内 容:学習指導(質問に対応、授業は無し)
人 数:生徒10名(令和7年度予定)
※ボランティアスタッフ 5人程度で対応
ボランティアスタッフとは別に現場責任者(教員経験者)1人と病院スタッフ1人を配置しています。
対象校区:桜馬場中学校、長崎中学校、片淵中学校 
     (令和7年度は対象校区を拡大予定)
ボランティアで学べること
将来こどもの教育や福祉等に関わる仕事に就きたい方にとって、中学生とふれあう経験ができます。また、医療者と話したり、医療現場を見たりすることが出来ます。
交通費
1,000円/回 支給
食事
食事提供有(昼・夕)
謝金
3,560円/回(4時間)
保険
やってみゅーでスク・U-サポで加入しているボランティア活動保険が適用されます。
留学生の参加
不可
その他
※長崎大学の学生・院生に限定させていただきます。
※継続して参加ができる方。
※応募受付後に簡単なアンケート(googleフォーム)と面接を行います。
募集人数
10名
募集締切
募集締切
団体名称
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 長崎県済生会
参考資料
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.