ボランティア活動企画

アートコミュニケーターよりより

開催日時
随時活動
場所・アクセス
長崎県美術館(長崎県長崎市出島町2番1号)
内容
主に学校団体で来館する子どもたちを対象に、展示室での「おしゃべり鑑賞」と「館内ツアー」を行います。子どもたちの発言を大切にするために、10人以下の少人数のグループに分かれて活動をします。
〇おしゃべり鑑賞
作品に描かれていること、そこから想像できることなどを対話によって展開させていく鑑賞方法です。作品の情報だけに頼らず、子どもたちが自分の目で見て感じたこと、考えたことを大切にしながら作品の面白さを発見します。
〇館内ツアー
隈研吾の建築デザインや屋上から見える長崎港の風景、屋外彫刻など、長崎県美術館の見どころをツアー形式で紹介します。
ボランティアで学べること
・主体的に作品鑑賞を楽しむスキルが付きます。
・様々な価値観を持った人とのおしゃべり鑑賞を通して、美術作品の多様な見かたに触れることができます。
・研修や活動を通して、聞く力、対話の場をつくる力が身に付きます。
交通費
1日の上限1,000円
食事
謝金
保険
やってみゅーでスク・U-サポで加入しているボランティア活動保険が適用されます。
留学生の参加
日本語でコミュニケーションができる方
その他
最新の募集:2024年1月締切(募集は終了しました)
募集時は改めてお知らせします。
募集人数
20名
募集締切
募集締切
団体名称
長崎県美術館
参考資料
flyer.pdf
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.