ボランティア活動企画

【学生自主企画】学生ボランティアサポーター「つなぐ」

開催日時
随時活動
場所・アクセス
活動内容に応じた場所
主に、文教キャンパス内、「やってみゅーでスク」のオフィス、および学生交流プラザ内の「つなぐルーム」
内容
【目的】やってみゅーでスク・U-サポと協力して活動を行う団体で、様々な企画を行うことで、「やってみゅーでスクと学生」「学生と地域」「大学と大学」「学部と学部」などをつなぐ。
【内容】
①見つける:「ボランティアコーディネート」
      つなぐスタッフが、学生ならではの視点から
      ボランティアを探すお手伝いをする。
②参加する:ボランティアをする学生を一緒に応援する。    
      つなぐスタッフも自らボランティアに参加する。
③共有する:「ボランティアに関する講座・講演会の実施」
      ボランティアについてざっくばらんに話す場を設ける。
ボランティアで学べること
〇コミュニケーション能力の向上
ボランティア活動では、多くの人と関わりながら活動を進めめるため、相手に自分の意図をしっかり伝える力や、相手の意見を尊重する力が自然に養われる。特に、異なる背景を持つ人々との交流が多いため、柔軟なコミュニケーションスキルを身につけることができる。

〇企画力・プレゼン能力の向上
イベントやプロジェクトを企画する機会が多いため、アイデアを出し合い、実現に向けて具体的に進めていく中で、企画力を養うことができる。また、その成果を他の人に伝えるプレゼンテーションのスキルも向上し、自己表現力や説得力を高めることができる。

〇主体的に活動する意識が育まれる。
このボランティア団体では、個人が自分のやりたい企画を自由に提案し、実行することができる。そのため、自主的に行動する力が養われ、主体性を育むことができる環境が整っている。
交通費
食事
謝金
保険
やってみゅーでスク・U-サポで加入しているボランティア活動保険が適用されます。
留学生の参加
日本語でコミュニケーションが取れること
その他
SNSで実際の活動の詳細を載せています

「つなぐ」公式Instagram
https://www.instagram.com/tsunagu.nagasaki.u?igsh=MXBsd3YxY2JpMGNwYw%3D%3D&utm_source=qr

「つなぐ」公式X
https://x.com/tsunagu_nu?s=21&t=e93tdVr5jggadoZ8v8eoeQ
募集人数
制限なし
募集締切
随時募集
団体名称
学生ボランティアサポーター「つなぐ」
参考資料
つなぐ.pdf
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.