ボランティア活動企画

海洋プラごみを再生資源にする 6月

開催日時
2025年06月08日(日)(10:00~12:00)
場所・アクセス
【活動場所】砥石崎いこいの広場下海岸(ド・ロ波止場跡)
【集合場所】砥石崎いこいの広場駐車場
【アクセス】<参考>桜の里線[100]桜の里ターミナル(板の浦接続)ゆき 8:38長崎大学前⇒9:09 桜の里ターミナル(470円) 板の浦線 板の浦ゆき9:20⇒9:44 砥石崎(410円) ⇒砥石崎バス停より徒歩1分
内容
海岸漂着のプラスチックゴミの回収

『海洋プラスチックごみの再生資源化を目指しています』
日本全国一斉世界海洋デー『海ごみゼロウィーク』
十八親和銀行と共同開催でドロ波止場の清掃です
https://uminohi.jp/umigomi/zeroweek/
ボランティアで学べること
海洋問題の現実に触れることが出来、志を同じくする仲間との交流や情報交換。参加する仲間には医師や看護師、会社社長や警察OBもおり心強い存在ですし、社会に巣立つ前の様々な知識を学ぶ機会があります。
交通費
食事
謝金
保険
主催者にて加入の保険が適用されます。
留学生の参加
言葉が通じなくても志が同じなら全く平気です(実績あり)
その他
【持ち物】軍手、帽子、汗拭きタオル
【服 装】履きなれた運動靴、動きやすく汚れてもいい服
2024/12/15(日)の清掃がKTNで放送されました。
https://www.ktn.co.jp/mottele/2024/12/post-410.html
募集人数
多数
募集締切
6月5日(木)
団体名称
長崎Coastal Debris Guard
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.