離島kidsプログラム 開催日時 2025年07月27日(日)(08:00~16:00) ~ 2025年08月02日(土)(08:00~16:00)2025年08月03日(日)(08:00~16:00) ~ 2025年08月09日(土)(08:00~16:00)2025年08月17日(日)(08:00~16:00) ~ 2025年08月23日(土)(08:00~16:00) 場所・アクセス 【集合場所】奈留ターミナルビルにお迎えがきます 【宿泊場所】島ナビ隊と同じシェアハウス(男女共用) 【活動場所】放課後体験クラブ「なるベース」他 場所・アクセス 長崎港から奈留港は、九州商船のフェリーです。 九州商船フェリーの時間は添付の九州商船のフェリー時刻表をご確認ください。 (ジェットフォイルを使用する場合は乗り換え) 長崎⇔奈留島は1日1便です。ご注意ください。 奈留港から徒歩5分程度、宿泊場所からは徒歩10分程度 ※活動時間に関しては、原則8時から16時(シフトによって10時から18時もあります) 内容 目的:子ども支援や体験活動、地域行事での地域住民や子ども達との交流を通して、大学生の力で地域を活性化すること 内容:奈留しまなび舎が運営する放課後体験クラブ(学童)で、学生ボランティアとして活動します。学童では、自分の得意な事や好きな事を生かして体験活動の企画・実施をすることも可能です。 ボランティアで学べること 体験クラブで、子ども向けの体験活動を企画・実施したり、子ども支援や離島地域の活性化や地域貢献に関わる活動を行うことで、新しいことにチャレンジする力、主体性、コミュニケーション力、企画力が身に付きます。 交通費 往復上限1万円支給 食事 学童でのボランティア参加時の昼食 謝金 無 保険 主催者にて加入の保険が適用されます。 留学生の参加 日本語の日常会話ができる方 その他 ※申し込み時に参加希望番号をお知らせください。 ※応募者多数の場合、選考にて参加者を決定します。 ①7/27(日)~8/2(土)※残り1枠 ②8/3(日)~8/9(土)※残り3枠 ③8/17(日)~8/23(土)※応募者が多数のため選考になります。 のいずれかの日程(複数回の参加も可能) ※申し込み後応急手当web講習(e-learning)を受講後、証明書を印刷してやってみゅーでスクまで提出ください。 https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/01futsu/01oukyuteate-manabi/01_01_00.html 細かいスケジュールは添付のチラシをご確認ください。 【持ち物】動きやすい服、水着、日焼け防止グッズなど 【特典として】 奈留島体験アクティビティ2回分(SUP・カヤック・ものづくり・釣りなど) 募集人数 ①あと1名②あと3名③応募者多数のため選考 募集締切 募集締切 団体名称 一般社団法人 奈留しまなび舎 参考資料 九州商船のフェリー 時刻表.png離島kidsプログラム募集要項.pdf