ボランティア活動企画

うみそらの臨海学舎!in あませい。

開催日時
2025年07月25日(金)
(07:45~)
2025年07月27日(日)
(~17:00)
2泊3日
場所・アクセス
【キャンプ実施場所】熊本県立 天草青年の家(熊本県上天草市松島町合津5500)
【集合・解散場所】「遊学舎うみとそら」本原町26-7
         バス→本原1丁目より徒歩7分
         電車→長崎大学前より徒歩10分
         長崎大学より徒歩7分
内容
キャンプの引率をお願い致します。
小学生と共に、海水浴、ペーロン体験、石釜ピザ作り、野外炊飯、キャンプファイヤー等を一緒に楽しんでもらいます。子どもたちと寝食を共にし、ルールを守った上での楽しさを分かち合います。
ボランティアで学べること
子供達と接する事により様々な経験ができます。
・その場で判断をすることが求められるため、判断能力や危機管理能力が向上。
・教えるという体験から、応酬話法や伝達能力が向上。
・コミュニケーション能力の向上
学生の間にできるだけたくさんの経験を積むことが必要だと思います。子どもたちとの楽しい時間を過ごしながら自身のスキルアップにお役立てください。
交通費
ご負担いただくことはありません。(自宅⇔集合・解散場所(本原町26-7)までの交通費も支給します)
食事
宿泊中の食事はこちらで用意します
謝金
3,000円支給
保険
やってみゅーでスク・U-サポで加入しているボランティア活動保険が適用されます。
留学生の参加
不可
その他
※キャンプまでに数回、「うみとそら」に来ていただき
子どもたちと交流をしていただける方。
※ご応募いただいた後に面談をさせて頂きます。
※参加が決まった方は、各自、事前に応急手当web講習(e-learning)を受講後、証明書を印刷してやってみゅーでスクまで提出ください。
https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/01futsu/01oukyuteate-manabi/01_01_00.html
募集人数
5名程度
募集締切
定員になり次第締切
団体名称
遊学舎うみとそら
参考資料
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.