ボランティア活動企画

【男性のみ】海と仲間のステキを見つけるキャンプ

開催日時
2025年07月12日(土)
(07:35~)
2025年07月13日(日)
(~16:05)
※1泊2日
場所・アクセス
さんさん富江キャンプ村(五島市富江町土取1333)

【アクセス】
<7月12日(土)>
①長崎港ターミナル発(8:05~九州商船フェリー~11:15)福江港ターミナル着
②福江港ターミナル発(12:00~五島バス・富江行き~12:40)富江バス停着
③富江バス停発(12:40~スタッフの車~12:50さんさん)富江キャンプ村着 キャンプ村に宿泊
<7月13日(日)>
①さんさん富江キャンプ村発(10:00~スタッフの車~10:10)富江バス停着
②富江バス停発(10:20~五島バス・福江行き~10:59)福江港ターミナル着
③福江港ターミナル発(11:45~九州商船フェリー~16:05)長崎港ターミナル着
内容
『海と仲間のステキを見つけるキャンプ』
(目的)
五島の小・中・高校生(離島留学生を含む)が一緒に海と親しみ、自分たちが出来ることを考えることを通して、自主性と協力の気持ちを育成する。
(概要)
①オリエンテーション ②海岸清掃 ③海遊び ④夕食作り ⑤レクレーション ≪宿泊≫ ⑥振り返り・交流

(学生が行う内容)
子供達の活動補助と見守り。
宿泊の際は、子供達(男子)と一緒に宿泊してもらいます。
ボランティアで学べること
①地元の子供達と一緒に、五島の海や自然を体感することができる。
②子供達の活動を手取り足取り手助けするのではなく、自分たちで動く姿を見守ることで、自主性を尊重する見方を養うことができる。
交通費
実費支給
食事
キャンプ時は皆と一緒に、他、昼食2回分支給
謝金
2,000円支給
保険
主催者にて加入の保険が適用されます。
留学生の参加
日本語での日常会話ができる。
その他
★「応急手当WEB講習」を受講し、修了テスト終了後に発行される「受講証明書」を、活動日までにやってみゅーでスクに要提出(方法は添付資料参照)

★フェリーの割引券をやってみゅーでスクより発行します(詳細は申込後メールにてお知らせします)

持ち物:着替え・洗面用具・寝間着・(洗い用)タオル・バスタオル・水着・サンダル・帽子・水筒・ビニール袋・保険証
募集人数
男性2名
募集締切
募集締切
団体名称
みいらく寺子屋実行委員会
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.