ボランティア活動企画

ウォーターフレンドパーク(8月)

開催日時
2025年08月31日(日)(09:00~17:00)
※半日のみの参加可
場所・アクセス
さくらの里運動公園テニスコート横円形広場
内容
パパノミクスの「ウォーターフレンドパーク」は、地域の子どもたちに夏ならではの水遊び体験を提供し、心身ともに健やかな成長を促すことを目的としたイベントです。
水を使った様々なアクティビティを通じて、子どもたちの創造性、協調性、そして運動能力を育みます。大学生ボランティアの皆さんの力をお借りし、子どもたちにとって忘れられない夏の思い出を一緒に作り上げたいと考えています。

<学生が行う具体的な活動内容>
ボランティアの皆さんには、イベントが安全かつ円滑に進行するよう、多岐にわたるサポートをお願いします。

【イベント準備】
 各アクティビティの設営、水入れ、備品の配置など、イベント開始前の準備全般をお手伝いいただきます。
【ゲームのルール説明】
 各ウォーターゲームやアクティビティのルールを子どもたちに分かりやすく説明し、安全に楽しめるようサポートします。
【タイムキーパー】
 各アクティビティの時間を管理し、スムーズな進行を促します。
【道具の受け渡しと回収】
 水鉄砲やフェイスシールド、水風船などの道具の貸し出しや回収、整理整頓を行います。
【一緒に遊ぶ】
 子どもたちと一緒に水遊びを楽しみ、笑顔を引き出し、イベントを盛り上げてください。困っている子がいたら積極的に声をかけ、サポートをお願いします。
【後片付け】
 イベント終了後の片付け、道具の清掃、会場の撤収作業などにご協力いただきます。
ボランティアで学べること
この「パパノミクスのウォーターフレンドパーク」のボランティア活動は、単なるイベントのお手伝いにとどまらず、学生の皆さんに多様な学びと貴重な経験を提供します。この夏、稲佐山公園で子どもたちと共に汗を流し、楽しみながら、座学では得られない生きた学びを体験してみませんか?

【実践的なコミュニケーション能力の向上】
 子どもたちへのルール説明、遊びのサポート、保護者の方々との接し方、そして一緒に活動する仲間との連携を通じて、年齢や立場に応じた柔軟なコミュニケーション能力を実践的に磨くことができます。特に、子どもたちの目線に立って物事を伝え、理解を深めるスキルは、将来どんな分野に進む上でも役立つでしょう。
【課題解決能力と臨機応変な対応力】
 イベント運営には予期せぬ出来事がつきものです。天候の変化、子どもの小さなトラブル、道具の不具合など、現場で発生する様々な課題に対し、どのように状況を判断し、迅速かつ適切に対応すべきかを実践を通して学ぶことができます。
【企画・運営の裏側を学ぶ機会】
 イベントの準備から実施、片付けまでの一連の流れに携わることで、一つの催しがどのように計画され、実行されていくのかを肌で感じることができます。イベント運営の難しさとともに、成功した時の達成感や喜びを体験し、将来、企画やマネジメントに関わる上で貴重な視点を得られるでしょう。
【チームワークとリーダーシップの体験】
 限られた時間の中で、他のボランティアやイベントスタッフと協力しながらミッションを遂行する過程で、チームとして目標を達成する喜びや、それぞれの役割を認識し、時にはリーダーシップを発揮することの重要性を学びます。
【地域貢献と社会性の育成】
 地域の子どもたちが安心して楽しめる場を提供することは、社会の一員としての貢献を実感できる機会です。子どもたちの笑顔を通じて、自らの行動が他者に与える影響を肌で感じ、社会的な視野を広げることができます。教育、福祉、地域活性化といった分野に興味がある学生にとっては、将来のキャリアを考える上での貴重なインサイトとなるはずです。
【自己肯定感と自信の獲得】
 子どもたちの「ありがとう!」や、笑顔に直接触れることで、自身の活動が誰かの役に立っているという実感を強く持つことができます。これは、自己肯定感を高め、新たな挑戦への自信へと繋がります。
交通費
謝金に含む
食事
弁当を用意しています
謝金
2,000支給(交通費含む)
保険
やってみゅーでスク・U-サポで加入しているボランティア活動保険が適用されます。
留学生の参加
日常会話が可能ならOK
その他
○持ち物等:着替え、タオル、帽子、日焼け止め、飲み物
※濡れても大丈夫な服と靴でお越しください。水しぶきがかかったり、水に濡れる場面が多くありますので、動きやすく、濡れても問題ない服装・履物でご参加ください。
※屋外での活動のため、熱中症・日焼け対策をお願いします。
※こちらでも飲み物を準備していますが、各自で十分な水分補給をお願いします。

○事前準備のお願い:パパノミクス公式Instagramをチェックしよう!
 ボランティア参加を検討してくれている学生の皆さん、ありがとうございます!
 イベント当日をさらに有意義なものにするために、事前にパパノミクスの公式Instagramをぜひ覗いてみてください!
 
なぜ見てほしいの?
①イベントの雰囲気がわかる!
 「ウォーターフレンドパークってどんな感じ?」「子どもたちってどんな風に楽しんでいるんだろう?」
そんな疑問は、Instagramを見れば一目瞭然!過去のイベントの様子や子どもたちの笑顔がたくさんアップされています。当日のイメージが掴めて、より具体的に活動を想像できるようになりますよ。
②パパノミクスの想いが伝わる!
 私たちは「子どもたちの笑顔のために」という強い想いを持って活動しています。Instagramでは、イベントにかける私たちの情熱や、普段の活動の様子も垣間見ることができます。私たちの想いに共感し、一緒にイベントを創り上げてくれる仲間に出会えることを楽しみにしています。
③参加へのモチベーションが上がる!
 「こんな素敵なイベントに自分も関われるんだ!」「この笑顔を間近で見たい!」Instagramを見たら、きっと当日がもっと楽しみになるはずです。あなたの「やってみたい!」を応援します!
今すぐチェック!パパノミクス公式Instagramは時こちらから!
https://www.instagram.com/papanomix22/

この活動を通じて、子どもたちの笑顔と成長を間近で感じられる貴重な経験ができます。皆様のご参加を心よりお待ちしております!
募集人数
6名
募集締切
募集締切
団体名称
NPO法人パパノミクス
参考資料
Copyright@ 2013 Yattemyu-desk, Nagasaki University, All Rights Reserved.