みんなのフェス 開催日時 2025年10月30日(木)(09:00~17:00)2025年10月31日(金)(09:00~17:00)2025年11月01日(土)(09:00~15:00)2025年11月01日(土)(15:00~20:00)2025年11月02日(日)(09:00~17:00) 場所・アクセス 【活動場所】雲仙岳災害記念館(がまだすドーム) 〒855-0879 長崎県島原市平成町1−1 ※集合場所・集合時間等の詳細は、後日ご連絡。 【アクセス】(参考)ルート2 https://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=%E9%95%B7%E5%B4%8E(%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C)&to=%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%99%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0&fromgid=&togid=WzXfB9q3vis&flatlon=%2C%2C28533&tlatlon=32.743679%2C130.3759031%2C%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%99%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0&via=&viacode=&y=2025&m=10&d=30&hh=09&m1=0&m2=0&type=4&ticket=ic&expkind=1&userpass=1&ws=3&s=1&al=0&shin=0&ex=0&hb=0&lb=1&sr=0 内容 みんなのフェス(10/30~11/2) インクルーシブな芸術文化活動を応援するSDGsも意識したイベントです https://yukyukai.or.jp/blog/2025minfes/ ・リサイクルアート作品を募集し展示する ・リサイクルアート作品づくりワークショップ ・ステージイベント ●学生さんにお願いしたいこと 10/30 - 10/31 ・ワークショップの運営サポート ・参加者への案内・誘導 ・会場準備・設営 ・材料・道具の準備と管理 ・会場の片付け・清掃 ・参加者の安全確保 11/1 - 11/2 ・ステージイベント会場準備・設営 ・来場者の誘導・案内 ・受付・入場管理 ・展示作品の管理・案内 ・ステージ運営のお手伝い ・マルシェエリアのサポート ・会場の片付け・撤去作業 ・来場者の安全確保 ボランティアで学べること 障がい者支援への理解を深めることができる。 イベント運営を通して、多くの関係者と協働しながらイベントを作り上げていく経験をすることができる。 交通費 公共交通機関分全額支給 食事 昼食支給(①②③⑤)・夕食支給(④) 謝金 無 保険 やってみゅーでスク・U-サポで加入しているボランティア活動保険が適用されます。 留学生の参加 どなたでも その他 申込時に希望番号をお知らせください。 ①10/30(木) 9:00~17:00 ワークショップ運営スタッフ ②10/31(金) 9:00~17:00 ワークショップ運営スタッフ ③11/1(土) 9:00~15:00 ステージイベント運営スタッフ ④11/1(土) 15:00~20:00 ステージイベント運営スタッフ ⑤11/2(日) 9:00~17:00 ステージイベント運営スタッフ 募集人数 各5名 募集締切 10月17日(金)15:00 団体名称 社会福祉法人 悠久会 参考資料 -