「游学のまち長崎」リレー講座2022
開催日時
2022年10月03日(月)~2022年12月07日(水) 18時30分~20時00分
場所・アクセス
Zoomによる受講
内容
「游学」という言葉には、ふるさとを離れ、他の土地や国で学ぶという意味があります。鎖国時代、日本で唯一世界に開かれていた長崎は、多くの若者が最先端のビジネスや学びを求めて訪れる「游学」の地でした。そして今もなお、長崎を舞台に新しいことにチャレンジし、社会に向けて発信し続ける若者たちがいます。新しい視点で事業を展開する大手広告代理店出身の起業家たちや、長崎大学在学中に起業した若手実業家、DV被害の防止や若者の居場所づくりに取り組むお坊さん。長崎の最先端を走るトップランナーたちからのバトン(学び・刺激)を受け取り、未来に繋いでいきましょう!
10/3(月)18:30-20:00
長崎が世界の「職場」になる未来を考える
講師:大瀬良 亮
10/25(火)18:30-20:00
今後の長崎の為に今できることを!
講師:宮川 智慧
11/4(金)18:30-20:00
上郷しよう
講師:鳥巣 智行
12/7(水)18:30-20:00
自分も相手も大切にできる優しい街長崎へ
講師:小岱 海
10/3(月)18:30-20:00
長崎が世界の「職場」になる未来を考える
講師:大瀬良 亮
10/25(火)18:30-20:00
今後の長崎の為に今できることを!
講師:宮川 智慧
11/4(金)18:30-20:00
上郷しよう
講師:鳥巣 智行
12/7(水)18:30-20:00
自分も相手も大切にできる優しい街長崎へ
講師:小岱 海
その他
○受講無料
○申込期限 9月29日(木)
※2回目以降からの受講も可能ですが、講義の2日前までに申込ください。一度申込いただいた方は、以降の申込は不要です。
申込みはコチラ→https://www.city.nagasaki.lg.jp/enquete/e000652.html
○申込期限 9月29日(木)
※2回目以降からの受講も可能ですが、講義の2日前までに申込ください。一度申込いただいた方は、以降の申込は不要です。
申込みはコチラ→https://www.city.nagasaki.lg.jp/enquete/e000652.html
主催者情報
「游学のまち長崎」推進協議会
お問い合わせ先
長崎市企画財政部都市経営室
【電話】 095-829-1111
【メール】yugaku_relay@city.nagasaki.lg.jp
【電話】 095-829-1111
【メール】yugaku_relay@city.nagasaki.lg.jp
参考資料